【美腸活メニューvol.1】
簡単でおいしい!大腸、筋肉、肌にうれしい3品
<美活レシピ>

食べる保湿、中からうるおう!
生芋こんにゃく入りそら豆のポタージュ
<美・腸・筋>向上レシピの1品目は、美肌に良い献立です。家で過ごす時間が多くなっている中、日常の生活リズムの変化は気づかないうちに心身に大きな負担となっているかもしれません。そんな心身の変化が顕著に表れるのはお肌。日に日に暑さも感じ、室内ではエアコンで冷房を使用することによりお肌の乾燥を感じることもあるのではないでしょうか。こんなときだからこそお肌のケアは怠りたくはないものです。オススメしたいのは「こんにゃくセラミド」。こんにゃくセラミドはこんにゃく芋に豊富に含まれているセラミド。食べて摂取することで、角層のセラミドが増えて、肌の保湿力が高まり、バリア機能を強化することが明らかになってきています。今回はその「こんにゃくセラミド」の力で体の中からうるおうオススメのレシピを紹介します。
生芋こんにゃく入りそら豆のポタージュ
コラーゲンの生成を促すビタミンCを含むそら豆と、生芋こんにゃくに含まれる豊富なセラミドとの相乗効果で内側から保湿ケア。生芋こんにゃくを攪拌してスープにすることで、腹持ちが良くダイエット効果も。
材料
- そら豆(冷凍) 1/2パック(100g)
- シチューレトルトパック 1パック(180g)
- 牛乳160㏄
- 生芋こんにゃく 100g
- 塩 小さじ1/2
- 黒胡椒 少々
作り方
- 鍋にお湯を沸かし、そら豆を表示通りにゆでてざるに上げたら、同じお湯でシチューパック、生芋こんにゃくを3~5分茹でる。
- 生芋こんにゃく、牛乳、塩、黒胡椒を入れ、ミキサーで攪拌する。
- 器に盛り、鍋に入れて温めるまたは電子レンジで温める。

1品ずつ楽しむのはもちろん、“ブロッコリーのガーリックヨーグルトソース和え”“白身魚フライの南蛮漬けタルタルソース掛け”とあわせて食べれば、パーフェクトな<美・腸・筋>メニューとして、美と健康を守ってくれます。

レシピ開発:音仲紗良(おとなか・さら)
プロフィール:(株)ぽかぽかてーぶる代表取締役。出版社でおもに食と美容の雑誌ページの企画編集を担当したのち、独立。多数メディアで執筆しながら、メニュー開発や店舗プロデュース、PR等幅広く活動中。ナッツ料理研究家としてナッツ専門店の立ち上げやメディア出演、2020年3月にはグルテンフリーバインミー専門店「バインミートーキョー」を外苑前に立ち上げ1か月で約20媒体以上の取材を受けるなど、時流を先読みした食の提案とプロモート活動を同時にこなす。