【セミナー告知】
2020年7月3日(金)開催 「ニューノーマルな時代の免疫力と腸内フローラ、その市場性を考える」

緊急事態宣言が解除され、ニューノーマルと言われる感染症予防に配慮しながら経済活動を戻していこうという動きが活発になってきています。一方、今回の新型コロナウィルス感染症の問題により、人々の健康・予防への意識は一気に高まっています。特に免疫力の向上においては多くの人の関心が高い分野であり、大腸を中心とした腸内環境との関係について注目が集まっています。
本セミナーでは、4/24に行われた一般社団法人ウェルネスフード推進協会主催セミナー「#STAYHOME Afterコロナ を考える 免疫と腸内フローラ研究最前線」(当総研も協力)に続き、免疫と腸内フローラの最先端研究で世界からも注目を集めている福田真嗣氏(株式会社メタジェン代表取締役社長CEO)にご登壇いただきます。
前回お話しきれなかった腸内フローラの最新研究の情報だけでなく、免疫向上における鍵といわれる短鎖脂肪酸についても詳しくお話をいただきます。
概要は以下の通りです。
概要
セミナータイトル | 「ニューノーマルな時代の免疫力と腸内フローラ、その市場性を考える」 |
---|---|
開催日 | 2020年7月3日(金)15:00〜16:00(受付 入場アクセス開始15分前〜) |
会場 | ZOOM特別サイト内 |
主催 | ウエルエイジング総研 |
協力 | 株式会社インテグレート、株式会社メタジェン |
受講料 | 無料 |
プログラム | 第一部:特別講演 福田真嗣氏/株式会社メタジェン代表取締役社長CEO/慶應義塾大学先端生命科学研究所特任教授 第二部:トークセッション & 質疑応答 福田真嗣氏/株式会社メタジェン代表取締役社長CEO/慶應義塾大学先端生命科学研究所特任教授 藤田康人氏/株式会社インテグレート代表取締役CEO |
お申込 | こちらよりご登録ください(https://form.k3r.jp/itgr/itgseminar200703) ご登録いただいた方へ、開催前日に参加方法(URLなど)を別途お知らせいたします。 |
お申込締切 | 6月30日(火)23時59分 ※先着順での受付となります |
※本セミナーは終了致しました。
Profile

福田真嗣(ふくだ しんじ)氏
株式会社メタジェン代表取締役社長CEO/慶應義塾大学先端生命科学研究所特任教授
1977年茨城県生まれ。2006年、明治大学大学院農学研究科博士課程を卒業後、理化学研究所基礎科学特別研究員などを経て、2012年より慶應義塾大学先端生命科学研究所特任准教授。2015年より科学技術振興機構さきがけ研究者、2016年より筑波大学医学医療系客員教授、2017年より神奈川県産業技術総合研究所グループリーダーを兼任。2013年文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。2015年文部科学省科学技術・学術政策研究所「科学技術への顕著な貢献2015」に選定。同年、ビジネスプラン「便から生み出す健康社会」で第1回バイオサイエンスグランプリにて最優秀賞を受賞し、株式会社メタジェンを設立。同年、株式会社メタジェン代表取締役社長CEOに就任。専門は腸内環境制御学、統合オミクス科学。

藤田康人(ふじた やすと)氏
株式会社インテグレート 代表取締役CEO
慶應義塾大学を卒業後、味の素株式会社に入社。
1992年、ザイロフィンファーイースト社(現ダニスコジャパン)を、フィンランド人の社長と2人で設立。1997年にキシリトールを日本に初めて導入し、素材メーカーの立場からキシリトール・ブームを仕掛けた。この結果、ガムを中心とするキシリトール製品市場はゼロから2000億円規模へと成長。
2007年5月、IMC(Integrated Marketing Communication:統合型マーケティング)プランニングを実践するマーケティングエージェンシー 株式会社インテグレートを設立、代表取締役CEOに就任。
著書に『ヒットを育てる!食品の機能性マーケティング』(日経BP)、『カスタマーセントリック思考』『The Real Marketing』(以上、宣伝会議)、『99.9%成功するしかけ』(かんき出版)などがある。